地味だけど箱から上がるバームクーヘン
見た目が派手でもなく、袋も箱も地味カワなバームクーヘン。ホレンディッシェカカオシュトゥーベは、北ドイツ・ハノーファー市中心街のシュテンデハウス通りにコンディトライ&カフェを構える、1895年創業の老舗。店舗名はドイツ語で「オランダ風のカカオのお菓子屋」という意味だそうです。ドイツそのままの味を日本で再現させているこだわりのバームクーヘンで、国立ドイツ菓子協会が設定したバウムクーヘンの定義、原料の比率が、小麦粉(1):バター(1):砂糖(1):卵(2)でなければならないという品質基準に沿ったもので、バター以外の油脂は使わず、卵も卵黄と卵白を別立てし使用。これがほんとのバームクーヘン。添加物を一切不使用。見た目の地味さとは違い、味はしっかりしています。こういう素朴な味のスイーツは、さっぱりしたほうじ茶やルイボスティーといただくのが好き。ただ、終わりなく食べられてしまうのが難点といえば、難点。ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 新宿伊勢丹店 (HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE )
0コメント