老化と疲労は紙一重☆イミダペプチドで対策を


最近話題の成分「イミダペプチド」注目されているのは「疲労」対策ですが、それだけではないんですよ。「疲労」は「美容」とも密接な関係があって、疲労をためないこと=アンチイジングに直結してるんです。酸化しても回復して元に戻る症状 → 疲労元に戻らず定着してしまうこと → 老化つ、ま、り、老化も疲労も実はメカニズムは同じ。きゃ~、こわい~☆だから、疲れたときに発生する「活性酸素」や自律神経が乱れによるホルモンバランスの崩れなんかにも、効果的な成分らしいのです☆↓

で、なぜ羽の画がトレードマークになっているかっていうと、鶏胸肉に多く含まれている成分っていうこともあるのだけれど、数万キロの距離を休むことなく数週間も飛び続ける渡り鳥の羽の付根部分や、マグロ、カツオなど、泳ぎ続ける生物の尾っぽの部分の筋肉組織に多く含まれていて。さらに言えば、人間の体内にも含まれていて、特に脳にも「イミダペプチド」が存在しているので、体力的な疲労だけじゃなく、仕事などの「脳」の疲労にも効果が期待出来るらしいのです☆脳に効くって、なんかすごいよね。

こちらは、文部科学省研究班からスタートした、研究予算、約30億円のプロジェクト。その研究結果から発見された「イミダペプチド」を配合した「初」の商品。ということで、NHK「ためしてガッテン」朝日放送「たけしの本当は怖い家庭の医学」TBS「カラダのキモチ」小学館「美的3月号」 …etc最近、TVや雑誌などのメディアでの健康特集で目立って取り上げられています。味は、リンゴ果汁ベースのちょっと酸っぱめで、それほど甘くなく、飲みやすいドリンクタイプ。30mlと、よく見かける栄養ドリンクより一回り小さな小ビンにイミダペプチド200mg含まれていて、1日1本で効果が期待出来ますよ。疲労感が抜けない方、それ、お肌にもでてるかも。気になる方はぜひチェックを☆

Rinko's Mini Diary

美容事情(ナチュラル&オーガニックコスメからエイジングコスメまで)から、ファッション、カルチャー、ライフハック、ガジェットまで ☆゚+ よろしかったら、お立ち寄りください〜+.゚

0コメント

  • 1000 / 1000