体育会系なリラクゼーションサロン☆もみ処らく屋
毎日8時間座りっぱなしのデスクワーク。クーラーの真下で直接冷房の風が当たるという、首筋が冷えて肩がコリッコリのわたくし。横浜みなとみらい地区の商業施設。映画館も入っているコレットマーレ5Fにある、リラクゼーションサロン「もみ処らくや」にて「全身+お疲れ箇所」を60分間、マッサージを体験してきました。
コレットマーレ5Fにこんな場所があったとは。「知らなかったという方多いんです。」と言いながら、担当していただいたのは華奢なイメージの女性。他のスタッフも女性の方が多かったです。お店の雰囲気から、力の強そうな男性が多いのかと思っていたので内心ホッとしました。だって痛そうだし…↓コレが。
こちらでは、指圧の際に筋肉の流れに沿って流し込むような、独自の手法「筋伸張調整法(きんしんちょうちょうせいほう)」を用いたマッサージをしているそうで、筋肉を伸ばしてあげて、ストレッチ効果もあるようなマッサージ方法だそうです。運動しているような効果? 体育会系なのかしら? とやや不安なイメージを持っていると、「人によっては筋肉痛のような症状がでます」と、施術のお姉さん。それだけ効果が期待できるということでしょうか。ちょっと怖い……。
広いフロアに整然と並んだ施術台。館内の放送などが聞こえてくるなど、プライベート感はありませんが、他の方の施術の様子や、会話が聞こえてくるのは面白いものですね。お友達と行くのに最適です。簡単なカウンセリング後、体の状態をチェック。 肩と首が痛いというと、どの位首を回せるか確認。真後ろに座ったお姉さんに肩を押さえてもらい振り返ります。右側へ振り向くと、真後ろのお姉さんが見える位の硬さでした。柔軟性のある人は、鼻位まで見えるそうです。私は首筋が張っているみたいです。
体がふんわり包まれるような、パーツに分かれたクッションの上にうつ伏せになります。肩の辺りから始まりましたが…………、い、痛い!華奢なお姉さんの指先にこんな指圧があるとは…。力じゃなくて技なのでしょうか?気持ち良くてカラダはホンワカするものの、痛みでウトウトするスキはなし!ストレッチをしているような、ヨガをしているような痛いけど気持ちいいという、運動しているような感覚。
自覚症状はないものの、腰と骨盤の辺りが張っているとのこと。座りっぱなしのデスクワークだと、固まりやすいので、普段からストレッチを心がけた方がよいとの事でした。頭のてっぺんから足裏まですっかり揉みほぐしてもらい、普段使わないような筋肉のストレッチ効果もあり、リラックス系のサロンとは違った心地よさがありました。術後に同じように振り返りチェックをしたところ、目視できるのが肩までだった首の稼動範囲が、耳辺りまでに広がりました。
術後は、リラックススペースで、白湯をいただきながらリラックス。水をいっぱい飲んで、毒素を出したい気分です。カラダが水分を欲しているような感じでした。一度では極端な変化は無かったですが、普段の生活の中で簡単に取り入れられるストレッチを教えていただけたり。毎日自分でも続けられるし、通いたいと思わせてくれるリラクゼーションサロンでした。上の階には映画館もあるので、気分をリフレッシュした後、座り疲れた後のカラダリフレッシュ来るのにもいいかもしれません。
0コメント