遊べるデジカメ ☆ EXILIM発売10周年記念限定モデル EX-ZR1000BSA
EXILIM (エクシスリム)ZR-1000 のEXILIM10周年記念限定モデル EX-ZR1000BSAをゲットしました。久々の新作デジカメなので、テンション上がってます☆さて、こちらのCASIO“EXILIM”は今年で10年を迎えた、“サクサク感”“軽快さ”を前面に出したデジタルカメラの老舗ブランド。専用の本革ケースとレトロなカラーリングで心をくすぐられる限定モデルに仕上がっている「EXILIM10周年記念限定モデル EX-ZR1000BSA」は、持ち歩きにうれしいデザイン性と、一眼レフではとうていできないようなユニークな機能やアイデアが詰まった、楽しいコンパクトデジカメ。
一番目を引くのは、90度~180度までぱかっと開くチルト液晶モニター。ローアングル撮影や、自分撮りも楽々。さらに、チルト液晶のギミックの下には、ミニ三脚がついていて、縦置き、横置きにも対応。しかも、単純にモニタの角度が変わるだけでなく、モーションシャッターと結びついていつのが画期的!
チルト液晶を180度にすると自動的に起動して、シャッターボタンを押し待機状態にしたら、手を振ると、自動的にシャッターが切れる仕組みなのです。カウントダウン時間を設定出来て液晶モニタに大きく表示されるから分かりやすい!ちなみに、写真確認の再生も手を振るだけでレビューしてくれて、取り直しもすぐ出来ます。これ、かなり面白く使えそう。
次に目を引くのがファンクションリング機能。一眼レフで、絞りを調整したり、ズームしたりレンズの根元部分で調整しますよね。その感覚で変更出来るのです。実際問題、カメラを構えた状態で簡単に設定が変えられるのって、やっぱり操作性がよいものですね~。さらにベストショットモード(BS)というデジカメならではの機能も、見逃せません。夕日モードや、夜景モード、背景ボカシモードなどなど、かゆい所に手の届くモードが満載。サムネイルから選べるのも分かりやすいです。
今回は10周年記念モデルということで、アナログカメラを彷彿させるモデルに、専用本革ケースとストラップがついていました。ストラップは合皮でしたが、本体の本革は手触りも良く、クラシカルな本体に合ったデザインに仕上がっています。持ち歩きに便利だし、ケースをつけたまま写真を撮れるのはうれしい。三脚もそのままつけられます。の、ですが。大問題がひとつ。つけたままでは、充電ができないのです。
底のネジでしっかりケースに固定するようになっているのですが、すっぽりとカバーしすぎて、電池やメモリーカードが外せないのはもちろん、充電コードを差すUSB端子まで完全にカバー。写真の転送はwi-fiを使ってでクリアできますが、充電は……、無理ですよねぇ。これは少々いただけません!ケースもカッコイイデザインなのに、限定モデルの唯一残念な点となってしまいました。(ちなみに、単独の充電器は付属しておらず、別売り。電源アダプターで、コンセントorUSBからの充電になります。)しかし、見た目重視派のわたしとしては、その弱点を持ってしてもかわいいカメラだと思うのです。そして、“EXILIM”のスピード感と撮影の快適さ0.99秒の起動時間はやっぱりすごい!持ち歩いて毎日使いたいデジカメです。
5,000台限定! 気になる方はお早めに☆↓カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1000「EXILIM発売10周年記念限定モデル」 EX-ZR1000BSA
0コメント