パワーアップ乳酸菌ラクティストで腸美人を目指せ☆
「美・健康・環境浄化」をテーマに自然に優しく、環境に配慮した商品を開発されている環境保全研究所さんよりおなかスッキリ♪腸まで届く乳酸菌で腸美人【ラクティスト】をお試しさせていただきました。
LACTIST 乳酸菌プロバイオティクス ラクティストプロバイオティクスとは、人体に良い影響を与える微生物、またはそれらを含む食品のこと。ヨーグルトなんかに入ってるやつ。という何となくの認識しかなかった私ですが、ラクティストは、1g中に22億個(!)以上の乳酸菌を含有しているそうで、腸の働きを助けてくれるすごいヤツらしいのです。乳酸菌の活性を図るオリゴ糖の優しい甘味に、爽やかな酸味が香るパウダータイプの昔懐かしラムネ味にすることで、摂取しやすく工夫されています。1日に2~4g(※添付スプーン1杯=0.6g)程度を目安に、そのまま、あるいは飲み物などによく混ぜてお手軽にとることができます。私は野菜ジュースや、ヨーグルトなんかにプラスしていただいていますよ。
腸ってとっても大事って知ってました?※環境保全研究所さんのカタログより抜粋です。~腸には七つの大きなお仕事があります~1 ) 消化腸の中善玉菌が少なくなると消化力が弱くなり口臭、体臭、などの原因に2 ) 吸収肝臓やすい臓などの「司令塔」として、消化吸収作業を行ってくれている3 ) 免疫体中の全免疫系細胞の60%以上が小腸にあり、病原菌やウィルスを撃退する抗体を作っています4 ) 解毒肌荒れや花粉・アトピーのアレルギーを抑えるためにも、腸内細菌バランスを整え解毒作用を向上5 ) 合成腸内細胞による酵素の種類は一説には、肝臓で作られる種類より多いと言われています。6 ) 浄血血液と栄養素の間の重要なフィルターで生産の場でもあります7 ) 排泄不要な老廃物や毒素を決して逆流しない腸管の働きによって便として体外に排出します第2の脳とも言われている「腸」には、さまざまな働きがあり腸の働きが良いと、体にも良い影響を与えています。読んでから摂取すると、1時間後くらいで、自然にトイレに行きたくなってきました…。(本当に)ふむふむ。健康を見直すきっかけになりました。
0コメント