好きな飲み物も食べ物もカレーです。
私の好きなカレーランキングにおいて、常にベスト3にランクインするのが sync(シンク) という、スープカレーに近い、エスニックカレー屋さん。
チキンカレー(ナンプラー卵、ナス、カマンベールチーズ入り)1,500円
カレーにしてはいささか高いのですが(ただし昔は1,000円くらいだったと思う)やみつきになる美味しさなのです。
東急線近くに勤めていた頃は、学芸大学の駅の近くにあった頃はよく通っていたのですが、恵比寿に支店が出来たときいて(からもしばらく経っていますが)ようやく行くことができました。
それは物件を居抜きで使っているっぽいということ。その店もどうも使い勝手が悪そうです。余計なお世話だと思いますが。
昔は野菜カレー推しでメディアに出ていたような気がしますが、最近は牡蠣とクレソンのカレーがオススメのようです。
でも私はチキンカレー推しです。
具を3種選ぶのですが、そこがかなり悩ましく、昔は(昔の話ばかりですみません)
トッピングで「ハーフナンプラー卵+カマンベールチーズ」があったので、ナスやほうれん草やマッシュルームやしめじなんかをチョイスしていましたが、今は実質一種類しか選べないのです。
困る。
あと、カレー同様美味しいのが、「食後のスープ」というメニュー。
食べ終わったカレーの器に、パクチーどっさりの酸っぱいスープが提供されます。
あ、別料金400円です。
トムヤムクンの辛くない感じでレモングラスが香ります(レモンも入ってるけど)。
食後にしてはスープの量が多いので、ハーフサイズがあるといいな。っていうか、2人で来てシェアすれば良いのか。
平日はランチがあるらしく、チキンカレーにほうれん草とミニトマトが入って900円です。
結局2回立て続けに通ってしまいました。
しかし、このカレー、インドカレーでも、タイカレーでも、欧風カレーでもなく、人にオススメする時に説明するのに困るのよね~。
なんて事で調べていたらこんな記事が。
ルーツとなっているカレーが存在しているんですね。気になる!!!
0コメント