インスタントラーメンって何からできてる?
横浜みなとみらいにオープン。カップヌードルミュージアムに行ってきました!お子さまは入場無料ですが、中の施設でそれなりにお金がかかります。目玉の施設は、〈マイカップヌードルファクトリー〉味、具をカスタマイズできる。(謎の肉4倍!とか)〈チキンラーメンファクトリー〉小麦粉を練るところから作る、インスタントラーメン!行った日は、オープン間もないこともあり、激混み。カップヌードルはすでに整理券終了。チキンラーメン作りはネットで予約してたのでセーフ。クッキングスクールの用なオープンキッチンでエプロンとバンダナを装着してスタート。インストラクターのお姉さんがテキパキ進めてくれるので、言われるがままに作業していくと、出来上がる。でもね。なんかね。インスタント食品って、何で作っているんだろうっていう怪しさっていうか疑いっていうか。でも当たり前だけど、フツーに小麦粉と水からできているのよね。という当たり前のことに感動。だって、小麦粉練ってパスタマシーンみたいなので、にゅーっと伸ばしたら麺ができて、それを揚げたらインスタントラーメンになって、お湯をかけたらラーメンに戻るなんてやっぱり不思議!90分なんて、あっちゅ~間に終了。普通のチキンラーメンと、使ったバンダナはお土産にもらえます。自分で作った拉麺はオリジナルパッケージに入れて。
あと、揚げたてのチキンラーメンともチビっと味見できます。混んでるとどこも見られないから、予約&整理券ゲットして、時間つぶしは正面のワールドポーターズへ。(再入場可)そうそう、食べるとこも1カ所しか無くて、60分待ち。だったりしたし、休憩できる椅子もナシ。(そのため、みんな階段に腰掛けてる)自販機、ドリンクコーナーもナシ。なので、覚悟して望んでくださいね~。
0コメント