marimekko(マリメッコ)の生地でランプシェードをリメイク☆


大好きなmarimekko(マリメッコ)の生地で、ランプシェードを作ってみました。といっても、既製品に布を張り替えるだけのリメイクですが…。今回使った『PUUTARHURIN PARHAAT』は、『最高の庭師』というネーミングがついた柄です。花や野菜をモチーフにしたモダンなデザインで、明るいイエローベースとモノトーンテイストの2色展開でしたが、思い切って派手な方にしました☆素材:コットン100%サイズ:生地巾 145cm ※1リピート60cm位柄1つの大きさ 約W10cm~20cm

簡単に材料の説明をすると、マリメッコ生地/PUUTARHURIN PARHAAT/2,650円(525円/10cm ※50cmから購入可のもの)刷毛 105円(100均で料理用の刷毛)木工用ボンド105円(100均)シェードは、ニトリで1,490円のものです。amazonなどでも同じような物が販売されています。ご参考までに…。◎ランプシェード 1灯用 ランプシェード 2灯・3灯用 使った道具は、先の細いピンセットとハサミ、パレット代わりのペットボトル。木工用ボンドを水で薄めて、よく溶いたら、ひたすら塗って、張っての繰り返しで完成です。ポイントは、端の丸める部分を丁寧にすること。そこさえ押さえて作れば簡単です☆

このシェードは高さが20cmくらいしか無く、+1.5cmほどの折り返しをいれても生地は23cmほどしか使っていないので、残りでパネルでも作りたいと思います☆ただ、今回の生地も、1リピート60cmくらいあるので、全部の柄は入っていませんし、シェード自体も20cmほどの高さですので、柄2つが見える程度なので、どこを見せるか迷いました。ちなみにマリメッコの生地巾は145cmほどですが、今回のニトリのランプシェードの場合、一周ぐるっとまいて15cmくらい余りました。マリメッコの生地は、人気があるものはすぐ売り切れてしまうので気になったらゲットしておいた方がよいですよ~。
¥562Amazon.co.jp
¥1,922Amazon.co.jp
¥1,188Amazon.co.jp

Rinko's Mini Diary

美容事情(ナチュラル&オーガニックコスメからエイジングコスメまで)から、ファッション、カルチャー、ライフハック、ガジェットまで ☆゚+ よろしかったら、お立ち寄りください〜+.゚

0コメント

  • 1000 / 1000