[映画] 最強のふたり ☆ 合うはずのないふたりが出会ってしまった人間関係の奇跡
最強のふたり監督:エリック・トレダノ、オリビエ・ナカシュフィリップ(大富豪の障がい者):フランソワ・クリュゼドリス(スラム出身の青年):オマール・シーちなみに原題は:Intouchables アンタッチャブル って意味だそうですよ ↑これは映画タイトルにするのは無理ね!あらすじ *゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*~パラグライダーの事故で首から下が全身麻痺し、他人の介助無しには生きられない大富豪フィリップ。その介護者募集の面接を受けにやってきたスラム出身の黒人青年ドリス。彼は、働く気はさらさらなく、目的は“不採用”の証明書3枚で支給される失業手当。しかし、なぜかドリスは“採用”となり、周囲の取り巻きたちの反対をよそに、フィリップの介護をする事になる。障がい者扱いせず、普通に接するマイペースなドリスに、次第に周囲の人々も心も変えていく。大富豪とスラム街の青年。合うはずのないふたりの出会いがお互いを変えていくハートフルコメディ(?)~*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*フランスで3人に1人が観たという、大ヒット映画で、東京国際映画祭では作品賞と主演男優賞のW受賞。そんなハクがついていてもね、日本では、ユーロスペース とか、100席くらいのミニシアター系と片付けられてしまう部類かと思いましたが、(あ、悪い意味ではなく、スラムドッグ$ミリオネア がヘンな恋愛映画的扱いされたみたいになるかと思ったら ←本質はそこではない!すっごい良質な映画だったのにぃ……という勝手なトラウマも有り。)私が住んでいるような神奈川でも、シネコンで400席くらいある大きなスクリーンで見られて、ちょっと感動しました。話はどんどん反れますが、映画の中の介護者面接のシーンで「志望動機は?」の問いに、「人間が好きです。」「障がい者に興味があります。」こんな回答をする応募者たちを採用したいと思う?この職業じゃなくてもね。これ、ダメだよね。って思った。障がい者の介護。という重い話なのに、小難しくもなく。ウェットに富んでいるのに、お決まりのハッピーエンドでもなく、心通わせる間は長く続かないのに、絶望的な終わり方でもない。未来のある終わり方がすごく心地よい余韻を残してくれます!今年のマイベスト映画3入り決定です!これは見ておいた方がいいですよ~。
え? ハリウッドでリメイク決定してるの?……そ、それはどうだろう。
0コメント