ダイヤブロックよりリアルにナノブロックより簡単に遊べる☆ナノブロックプラス誕生
「ナノブロックアンバサダー」イベント第1弾~ナノブロックの世界へようこそ~へご招待頂き、新宿にある本社ビルを訪問させていただきました。
株式会社カワダという社名は知らなくても「ダイヤブロック」と聞けば、子供の頃一度は遊んだことのある玩具なのでは?実はその「ダイヤブロック」を大人も楽しめるようにバージョンアップしたのが「ナノブロック」。2008年のデビュー以降、全世界への出荷数が1,700万個を超えた世界最小級のブロックで、子供から年配の方まで、幅広い年齢層に受け入れられ、50を超える国や地域で販売されています。そのナノブロックブランドから新しいコンセプトの「ナノブロックプラス」という商品が発売されたのが2014年春のこと。今回は9月20日発売の新商品を体験しながら、ダイヤブロックの歴史もお伺いできる貴重な機会となりました。
会場には、超レアアイテム!!1955年に発売されたダイヤブロックの原点「ブロックキャップ」が展示されています。今見ると、逆に斬新。出来上がりの作品もキッチュでかわいらしいですね。欲しいな。(復刻してくれないかな~。)「ブロックキャップ」というネーミングが示す通り、本来はただの鉛筆2本分のキャップ(をつなげたもの)。それを組み合わせる事でブロックになるという逆転の発送から生まれたスマッシュヒット商品。これがきっかけでダイヤブロックが誕生。国産ブロック玩具市場を席巻する会社となっていくんですね。会場には、開発や販促担当の若手スタッフや、社長、会長まで駆けつけ、自社商品を熱くプレゼンしていただきました。
大人も楽しめる本格派の玩具「ナノブロック」は大ヒットし、結果的に、2010年 日本おもちゃ大賞ハイターゲット・トイ部門優秀賞 受賞2011年日本おもちゃ大賞ハイターゲット・トイ部門大賞受賞などなど、数々の賞を受賞するヒットアイテムとなったわけですが、その一方で、「ナノブロック」で遊ぶ大人に心惹かれる子供達は、リアルな作品に魅せられながらも、「大人向けだから子供には無理」と親に言われオモチャなのに子供が遊べない。という不思議な現象が多くなり・・・。そこで、「ダイヤブロック」よりもリアルに、「ナノブロック」よりも簡単に遊べる『 ナノブロックプラス』が、満を持して2014年3月21日に誕生したのです。パチパチパチパチ…。
今回は、秋の新商品として9月20日発売の「ダンプカー」「ショベルカー」「ホイールローダー」からひとつ選んで実際に作らせてもらいました。20分くらいで作れるとの事でしたが、意外とパーツが細かく種類も多様でかなりの難易度!!!(自分比)結構細かいパーツがワラワラ見えていますよね~。でもこれ、ハマりますよ~。「プラス」というだけあって、今後はゲージなど、動きを加えたりさらに、進化していく「ナノブロックプラス」ますます期待できそうです。遊びやすさをプラス。進化したブロック誕生。 >> nanoblock®+ - Diablock#ナノブロックアンバサダーお土産には「ナノブロック」(プラスじゃない方)もいただいたので、そちらも作って(遊んで)レポートしたいと思います。個人的にはこれがツボ
ナノブロックプラス ハローキティ まさかの日焼け◎ナノブロックイベント情報◎『ナノブロックギャラリー』日時 :2014年9月22日(月)~2014年10月1日(水)時間 :ソラマチ営業時間に準ずる(初日のみ11時開始)会場 :東京ソラマチ(R) イーストヤード 4F(東武百貨店前エレベーター横)『ナノブロックプラス教室』 日時:9月26日(金)~9月28日(日)会場 :東京ソラマチ(R) イーストヤード 4F(東武百貨店前エレベーター横)11時~18時まで(参加費無料)
ナノブロックプラス ベーシックセット キュートパステルカラーがかわいいです☆
0コメント