ふわふわ暖か ☆ ラプアンカンクリ×鹿児島睦 コラボブランケット
この冬大活躍したのが、ラプアンカンクリの100%ウールのブランケット。
Lapuan Kankurit ラプアン カンクリ ウール ブランケット(130×180cm/KOIRA JA KISSA/grey-black) 18,000円+税
ウールがぎっしり詰まった感じではなく、ふわっとした柔らかさが特徴です。
軽くて、肌触りがソフトなので、肩から掛けたり、くるまったりしても心地よく、130×180cmは、ベッドでも使える大きなサイズです。
LAPUAN KANKURIT ラプアン・カンクリとは、フィンランド西部の小さな町Lapuaで1973年に創業したテキスタイルメーカー。
その名前は「Lapuaの織り手たち」を意味し、専門スタッフたちの手で、天然素材にこだわった上質なテキスタイルを送り出しています。
ラプアン カンクリがめざすのは、北欧の家庭のために高品質なテキスタイルをデザインし、製造すること。 そのプロダクトには、機能性と耐久性、そしてフィンランドらしい透明感あるスタイルが備わっています。
特にリネン製品は フィンランドでも人気で、「Masters of linen」の称号を同国で初めて手にしました。
そんなフィンランドの高品質なブランケットブランドとコラボしたのが日本人作家の鹿児島睦氏。
福岡出身の陶芸作家、鹿児島睦氏は、動物のオブジェや愛らしいイラストの絵皿など、作品には朗らかなテイストが魅力。(陶芸の個展では一瞬で作品が完売れてしまう超人気作家さんです。)
タイトルの「KOIRA JA KISSA」とはフィンランド語で「犬と猫」という意味。 その名の通り、犬と猫、そしてその間に様々な草花がところせましと織り込まれています。
もちろんこのイラストに一目惚れしたのは言うまでもありません。
ブランケットといえばクリッパン(KLIPPAN スエーデンのブランド)が有名ですが、そちらと比べるとラプアンは若干薄めにできています。薄いというと聞こえが悪いですが、その分軽く、柔らかいというメリットがあります。あとお値段がお手頃(同サイズで10,000円くらいお安い)です。
来年もサイズ違いのブランケット買い足そうと思うくらい良いですよ。
ちなみにクリッパン(スウェーデン)は皆川明氏、ラプアン(フィンランド)は鹿児島睦氏と、北欧ブランドながら、両ブランドとも日本人デザイナーを起用しているというのも興味深いですね。
◯鹿児島睦さん関連イベント◯
銀座のファミリアで、お子様向けのワークショップや、限定商品の発売などもあるようです。行きたい!
0コメント